大学生のみなさん、靴って意外と悩みませんか?
ぼくはめちゃくちゃ迷ってました。高校までは、制服に革靴をはいていればよかったので、靴に悩むことなんかありませんでした。しかし、大学に入ってからは何を履けばいいかわからず、ずいぶんお金を無駄にしました。4-5万くらい使いまいたね。新しい靴を買っても、なんかしっくりこない。どんな靴を選べばいいか、ずいぶんと悩みました。
そうやって靴にお金をかけていくうちに、これさえ持っておけばいいという靴の正解がわかってきました。ずいぶんとお金と時間がかかりましたが、それもいい投資だったと思えばそこまで無駄でもなかったでしょう。
そこで、今回はファッションに悩む大学生が必ずそろえておくべき靴を3つお教えしたいと思います。
それでは、行きましょう。
※注意
今回の記事は、ファッションに興味がある人向けというよりもファッションがわからない・ファッションに興味はないけどおしゃれはしたいという人向けのものです。
大前提:最初に持つべき靴はモノトーンが無難
まず、大前提としてファッションにあまり詳しくないというかたは、モノトーンの靴を買いましょう。今回の記事で紹介するものも、その大前提にのっとっています。なぜ、モノトーンの靴がいいのかというと、どんな服にでも合わせやすいからです。ファッション初心者が変にモノトーン以外の色の靴や柄物の靴などを買うと、合わせ方がわからずダサくなってしまいます。なので、ファッション初心者はまずモノトーンの靴から買いましょう。
1.黒スニーカー
まず、最初に黒のスニーカーを買いましょう。スニーカーはきれい目な格好の抜け感を出せますし、カジュアルな格好にはもちろん合います。黒スニーカーは、色がきれい目で種類がカジュアルなので、いい意味でバランスが取れています。なので、ファッション初心者がまずそろえるべき靴といえます。
しかも、黒なので汚れが目立ちにくい。靴は足元のものなので、汚れやすい。そのデメリットをカバーしているという点でも、黒スニーカーはファッション初心者のそろえるべき1足目の靴と言えるでしょう。
NIKE(ナイキ)のスニーカー
黒スニーカーのブランドのド定番。「ナイキ スニーカー」と検索すると、黒のナイキのスニーカーが出てきます。
ナイキのスニーカーは、履いていてもスニーカー自体がいい意味で存在感がなく、履いていて邪魔をしません。
2.白スニーカー
次に、白のスニーカーを買いましょう。黒のスニーカーと同じでスニーカーにしてはきれい目によっていますが、黒のスニーカーにくらべたら少しカジュアルさがつよいです。かといって、合わせづらいわけではありません。
すこしきれい目すぎるかっこうに合わせると、ちょうどいい中和ができるのでおすすめです。
stan smith(スタンスミス)
まずは、stan smithというスニーカーです。このスニーカーを愛用していたプロテニスプレイヤーの名前から、この靴のなまえが命名されました。
super star
stan smithと並ぶ定番スニーカー。
復刻版が出て、さらに人気に火が付きました。
3.革靴
さいごに革靴の紹介です。革靴は履いているだけで、すこしファッションを知っている感じを出せます。(笑)
しかし、ファッション初心者こそ持つべきです。なぜなら、革靴は意外と合わせやすいからです。きれい目な格好でないと合わせにくいという難点はありますが、きれい目な格好に合わせると、めっちゃおしゃれになれます。
(モテますよ、モテたいんでしょ?)
Dr.Martensの革靴
革靴の定番。大学生の制定靴と呼ばれているくらい、大学生に愛用されています。それだけおしゃれになれるということです。
Dr.Martensの革靴は、革靴なのに少しカジュアルさもあるので合わせやすいです。
靴にお悩みの皆さん、せめてこれだけでもそろえてください。一気におしゃれになれますよ。
それでは!